新着情報
CH-47JA/UH-60JA/LR-2 などなど・・・
沖縄と言えば、美しい海がトピックだけではありません!
地政学上、どうしても日本の重要な国防最前線と言う立場でもあります・・・。
そんなわけで先日も陸上自衛隊の那覇駐屯地に研修に行ってきました。

今回は陸自のヘリ部隊を案内して頂き、主に災害活動や救難活動、ドクターヘリとしての活動実績や今後の展望などのレクチャーを頂きました。
国防だけではなく、いかに民間の人達の日常の生活圏の中での救難に自衛隊の活動も大きく関与しているか・・・、でも何故かあまりそんなプラスの活動や活躍は認知されていない気がしますよね・・・。
それはあまり積極的に報道されていないからですよね・・・。
特に沖縄県のローカルでは・・・。
なんでなんでしょうかね・・・?
ここ最近、あまり尖閣諸島で起こっている中国の動きが報道されていないですよね?
という事は、現場では何か重大な事が起こっているのだと思いますよ・・・。
今の日本では「何が報道されているのか?」ではなく、「何が報道されていないのか?」・・・つまり「何を一般に隠しているのか?」を、探り取る力が今や常識で必要となっています・・・。

報道されていない事が最も重要なキーポイントですから、よもや政府や政治家などにもう任せてなんかいられない時代なんですね。
自分達の直接の目と耳と肌で読み取り感じ取り、実際は世の中では何が起こっているのかを積極的に掴みに行かなければ、他力本願ではいつしか寝耳に水・・・という事に間違いなくなるでしょう・・・。
皆さんも日常で「今の日本何かが変だなー・・・」って薄々気が付いている事だと思います・・・。
実際手遅れになるくらいに変な事になってしまっている現状なのですが、とは言え、ボケーッと時の流れに身を任せたまま違う流れに乗らされてしまうより、自力本願で本流を探し出し取り戻してその流れに乗らなきゃなーなんて思っている今日この頃・・・。
その他、UH-60JAというヘリコプターや、小型飛行機のLR-2ロメオなどにも、中に登場させてもらって色んな情報も聞くことが出来ました!

次回はその中でも CH-47JA に乗って上空を飛んでくれるそうなので楽しみです!
旅客ではないのでほぼ貨物扱いですが、古くからダイビング器材のオーバーホールに来てくれているウチの地元のお客さん誘ったら、速攻で "是非乗りたーい" という事なので連れて一緒に行ってこようと思います!
それがきっかけで、今まで知らなかった新しい世界に気が付くといいのですが・・・。
実はCH-47JAを操縦してくれるパイロットもウチのお客さんなので、自衛隊のCH-47JA貸し切りで当社のダイビングツアー・・・ではなく、フライトツアー・・・????
と言うのは冗談ですが、こんな事ばっかりやっているから、しょっちゅういろんな人から「一体オタク何屋さんなの?」ってよく聞かれます・・・(笑)
旭潜研㈱
http://asahi-scuba.jp
地政学上、どうしても日本の重要な国防最前線と言う立場でもあります・・・。
そんなわけで先日も陸上自衛隊の那覇駐屯地に研修に行ってきました。

今回は陸自のヘリ部隊を案内して頂き、主に災害活動や救難活動、ドクターヘリとしての活動実績や今後の展望などのレクチャーを頂きました。
国防だけではなく、いかに民間の人達の日常の生活圏の中での救難に自衛隊の活動も大きく関与しているか・・・、でも何故かあまりそんなプラスの活動や活躍は認知されていない気がしますよね・・・。
それはあまり積極的に報道されていないからですよね・・・。
特に沖縄県のローカルでは・・・。
なんでなんでしょうかね・・・?
ここ最近、あまり尖閣諸島で起こっている中国の動きが報道されていないですよね?
という事は、現場では何か重大な事が起こっているのだと思いますよ・・・。
今の日本では「何が報道されているのか?」ではなく、「何が報道されていないのか?」・・・つまり「何を一般に隠しているのか?」を、探り取る力が今や常識で必要となっています・・・。

報道されていない事が最も重要なキーポイントですから、よもや政府や政治家などにもう任せてなんかいられない時代なんですね。
自分達の直接の目と耳と肌で読み取り感じ取り、実際は世の中では何が起こっているのかを積極的に掴みに行かなければ、他力本願ではいつしか寝耳に水・・・という事に間違いなくなるでしょう・・・。
皆さんも日常で「今の日本何かが変だなー・・・」って薄々気が付いている事だと思います・・・。
実際手遅れになるくらいに変な事になってしまっている現状なのですが、とは言え、ボケーッと時の流れに身を任せたまま違う流れに乗らされてしまうより、自力本願で本流を探し出し取り戻してその流れに乗らなきゃなーなんて思っている今日この頃・・・。
その他、UH-60JAというヘリコプターや、小型飛行機のLR-2ロメオなどにも、中に登場させてもらって色んな情報も聞くことが出来ました!

次回はその中でも CH-47JA に乗って上空を飛んでくれるそうなので楽しみです!
旅客ではないのでほぼ貨物扱いですが、古くからダイビング器材のオーバーホールに来てくれているウチの地元のお客さん誘ったら、速攻で "是非乗りたーい" という事なので連れて一緒に行ってこようと思います!
それがきっかけで、今まで知らなかった新しい世界に気が付くといいのですが・・・。
実はCH-47JAを操縦してくれるパイロットもウチのお客さんなので、自衛隊のCH-47JA貸し切りで当社のダイビングツアー・・・ではなく、フライトツアー・・・????
と言うのは冗談ですが、こんな事ばっかりやっているから、しょっちゅういろんな人から「一体オタク何屋さんなの?」ってよく聞かれます・・・(笑)
旭潜研㈱
http://asahi-scuba.jp
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |