旭潜水技研

BCバルブジョイント交換修理・・・

ここ最近は、BCのトバルブジョイント破損(材質劣化経年劣化)に伴う修理依頼が俄然多くなりました・・・。

BCバルブジョイント交換修理・・・

殆どの方があちらこちらで修理を断られ断られ・・・メーカーにすら断られて、最終の駆け込み寺の様にウチに辿り着く方が多いみたいです・・・。

最初からお問い合わせ頂けたら早かったのに・・・(笑)

というのも形状が変わるもの、圧力の影響を受ける者、素材が布生地のように柔らかい素材、そして空気を漏らさずため込む構造のモノ・・・。

それがBCなのですが、が故に修理が難しいのは確かです・・・。

BCバルブジョイント交換修理・・・

BCなどは工場で生産されるとき、水密性の高い部分は殆ど接着してしまうか、超音波圧着などしてしまう為、後にその部分を交換というコンセプトは元々ないので修理する事は最初から想定されずに生産されているわけです・・・。

ですがレギュレターのオーバーホールにせよBCにせよ、ダイビング器材という前に「工業製品」という捉え方で見れれば、100%ではないですが可能性の道筋は見えてくるものです・・・。

BCバルブジョイント交換修理・・・

そんなこんなで試行錯誤しながらも経験とアイデアと知識を駆使して本日も技を磨いております(笑)



旭潜水技研
http://asahi-scuba.jp


同じカテゴリー(オーバーホール)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。